ガレージの床

自宅のガレージはプレハブ小屋です。

その昔、イザちゃんとしたガレージを作ろうと考えた時、当然最初に考えたのはイナバなどの所謂普通の市販品ガレージを検討しました。

 設置場所の地面はアスファルトなんですが、ここに市販品ガレージ置くとまあ地面に屋根だけの空間ですよね。

 

でも、理想はバイクと過ごす時間を快適に楽しめる空間を作りたい(いずれエアコンとかも!)。

そんなワガママを叶えてくれるお店が当時あったんです。まープレハブ小屋やプレハブ住宅を手がけるスズキハウスなんですけどね。

そこで提案されたのが、いわゆる勉強部屋向けとして売ってるプレハブ小屋のガレージ化。これならなんなら住める部屋なワケです。ここにバイクが入ったらそりゃーもう快適なんではないかい?!みたいな感じで飛びつきました。

 

もちろん通常の勉強部屋の床は、ガレージ用としての強度はありません、そこで基礎のブロック2倍に、さらに床はコンパネ引いた上で通常床材の2重構造にしてもらいました。

これで260kg以上あるタイガーエクスプローラー+ZX-12R+原付を入れても問題ありませんでした。

出入り口は大型物置用の引き戸を取り付けてもらいました。

900mmという幅の制限があって、車幅のあるタイガーではハンドガードの跳ね上げなどの工夫が必要でしたけど。

 

建ててから15年以上経ちますので、外壁下部が腐ってきたのは数年前に上からサイディングボードを貼り付けてもらいました。断熱性も向上。

 

で、最近気になってきたのが、

f:id:ksrer:20200603193207j:plain

入口右奥の床材腐食です。

上から押すとブヨブヨしてるなーと気づいてましたが見て見ぬ振りしてました。

放置しとくのもまずいので、意を決してドライバー差し込んでみたらグズグズです。部分的には底まで抜ける場所も・・・

重量のかからない使っていないゾーンなのが不幸中の幸いです。

 

思い切ってグズグズ部分を撤去しました。撤去後の写真忘れましたが、奥の壁まで幅15cm、長さ50cmくらいボロボロでした。

どうも取り付けてもらった物置引き戸レール部の排水が染みこんでいるみたい。

シロアリじゃなくて良かったけど、対策しなきゃなー。

とりあえず大穴で欠損した部分は、

f:id:ksrer:20200603201052j:plain

発砲ウレタンで埋めました。

後日木質パテで凹んだ部分を埋めます。

 

水侵入経路はなんとなく解ったので、外側から対策しようと思います。防水塗料とシーラント。

 

あとは新しい排水経路だなー