バイク
今日はTEAM-KSRの管理人さんとヘルさんがやってきます。 以前管理人さんに頼んだワンオフスプロケットの引き取りと、ちょっとした作業です。 その前に、せりさんが子供連れて遊びにきました。 お子様はマキ様に託して、せりさんと一緒に作業場へ。 ヘルさん…
ワタクシもせりさんもデイトナのインカムDT-O1を使ってます。 昨日のツーリングでは、せりさんもワタクシもファームウェアを最新バージョンにアップデートを実施。 通話品質や音量がアップしたそうなので期待しておりました。 ついでに言えばワタクシは薄型…
Ninja400のタンデムステップは不要だな~って事で、 こんなん買いまして、 こうなりましたー。 ホントは外すだけでいいのですが、タイダウン掛けたり便利そうなので取り付けました。 あと、 マフラー側も、 マフラーステー買って装着~ 若干の軽量化ですね。
せりせりさんから情報を頂き、 ヘルメットインカム用のスピーカーを入手しました。 デイトナDT-O1用の薄型スピーカーです。 今まで、たまに耳にスピーカーが当たって長時間だと耳が痛くなる事があったのです。 左がノーマル、右が薄型。 だいたい2/3程度の厚…
今日は会社サボって愛知県は西浦サーキットに行ってきます。 東名を西に進みます。 由比のあたりは結構な雨降ってきたのですが大丈夫かな? 由比漁港はちょうど漁へ出発みたい。桜エビかな? 音羽蒲郡インター降りて、 きまぐれでは無いオレンジロードで海の…
またNinjaをハイエースに積み込みました~ 2回目なので問題なく積めました〜 今回はナンバー回りのリヤフェンダーも取り外しました。 Ninja400はカプラを3個抜いて、6㎜ボルト4本で簡単に外せるのですが、ETCの電源が繋ぎ混まれていて前回外せなかったんです…
バイク雑誌を読んでて欲しくなった冬用グローブが届きました。 グリップヒーター装着車用のグローブです。 要は手の甲は分厚く、逆に手のひらは熱が伝わりやすい構造なんだとか。 F850GSやZ125はグリップヒーター装着しているのでこれは良いんでは無いかと期…
アウトドア用品店SWENで衝動買い 今更だけど山専ボトルです。 沸騰したお湯を入れておけば、6時間経過しても80℃以上をキープしてくれるらしい。 これからの時期のツーリングにコレを持って行けば、景色の良い場所で暖かい飲み物飲んだり、カップラーメンもわ…
距離的には前回交換後まだ1000kmちょいしか走っていませんが、前回点検時のオイル交換から3ヶ月経ったのでオイル交換します。 オイルフィルターはK&Nの互換品です。 入れるオイルは、 タイガーエクスプローラー用に買ってあったカワサキの冴強10W-50です。 …
今日は祝日。天気も良いのでどっかに出かけようかと思っておりました。 しかし、マキ様は友人と遊びたいと言う。つか、すでに約束してるそうです。 さらに言えば何人かウチに来る様子。 したらワタクシの居場所も無くなりそうだし、台所で昼間から酒飲んでる…
まだ1年くらいしか経ってないのにもったいない気もしますが、Ninja400のバッテリーをリチウムバッテリーに交換します。 約3kgのノーマルバッテリーが、 757gと2.2kgも大幅軽量化。 これでノーマルのNinja250よりも1.2kg軽くなりました(笑) 鈍いワタクシに、…
先日の伊豆ツーリングでは電熱ベストを使用しました。 USBモバイルバッテリーで駆動するタジマの物です。 これからは冬に分厚いジャケットを重ね着するより、電熱ベストに春秋ジャケットでなんとかならないかなーって期待してます。 さらに言えば電源もいち…
今日はツーリングです。 せりさんとは0830時にいつもの三島セブン集合ですので、7時過ぎに家を出ます。 しゅっぱーつ! 旧国を沼津方面に進み、 スマル亭で朝ごはん。 モーニングの月見!これで350円は嬉しいですね。 その後順調に進んで、 せりさんと無事合…
今日はマキ様はネットを見ていたいそうです。 なので、ツーリングに行ってきます。 とは言えワタクシ、夕方4時から所用があるので軽くです。 2.5ヶ月以上ぶりのF850GSです! 国一を箱根方面へ進み、箱根峠を左に曲がり、 芦ノ湖スカイライン。 良い天気です…
今日は会社休んで遊びに行きます。 東名を西へ走ります。 Ninja積んだハイエースで! 浜名湖過ぎたあたりで、 雨が降ってきました・・・大丈夫かな? 音羽蒲郡で降りて、海の方へ向かいます。 風光明媚な海岸線を進みまして、 やってきましたスパ西浦モータ…
ハイエースにNinjaを積んでみました。 ラダーを2本並べて1本はバイク、もう一本はワタクシが乗って支えながら上がります。 エンジンを掛けて、半クラッチでそろそろと進みます。 前輪が荷台に上った瞬間、ラダーがタイヤの駆動に負けて後ろにずれて落ちまし…
自営業さんところにお願いしていたホイールが届きました~ 12インチのスポークホイールです。 アジアンクオリティなのでそのまま使う事は出来ませんが、これをベースにしてなんとか使えるようにしたいと思います。 ちなみに、Z125に装着しようと企んでおりま…
先週、バイクショップ純さんに注文した部品の取付と、購入してから1年経つので点検してもらいに行ってきます! 出発~ なんか変なのいる~(笑) 静岡の街中へ行き、市街方向から日本平へ。 山頂には寄らずにそのまま海側へ降ります。 車が居なくて快適でした…
昨年、Ninja400買った勢いで、皮ツナギセットも買っちゃったですよね。 MFJ公認のフルフェイスヘルメットも。 そろそろサーキット走ってみたいな~って思ってます。 走るシケインとなるのでしょうけど・・・ とりあえずほぼノーマル状態で走ってから、その後…
今日は朝8時にせりさんが会社に来てバイク弄りです。 7時過ぎに家を出て、まずは朝ごはん! スマル亭でしらす天うどん!おいしい~ んで、0745時頃作業場に向かうと、すでにせりさん到着しておりました。 フロントシートを固定するネジ穴がナッターなのです…
先日、気がついたKSR110のヘッドライトバルブ故障。 サインハウスのLEDリボンを取り付けていたのですが、ロービームだけやたら黄色い。 フィラメント球のような懐かしい色合いです(笑) ハイビームはこうなので、明らかに故障の様子。 そんな黄色さを、先週の…
先日ライコで引き取って来たタイヤ、 ピレリのディアブロロッソスクーターSCです。 以前せりさんに教えてもらって存在は知ってましたが、先日のKSRミーティングでフルカウル車輌に付いてるのを見てかなりカッコいいので注文しちゃいました。 リヤタイヤのト…
今日は朝からマキ様の眼科です。 この暑さではワタクシ、バイクに乗る気にはならないので一緒に行きます。 ココスで朝食を食べてから眼科へ向かい、駐車場で待機です。 途中、まだかかるっつーので、比較的近くにあるライコランド行って頼んであったタイヤを…
今日はせりさんとツーリング! まずは車でせりさん迎えに行きます。 せりさんのバイクはウチの作業場に置いてあるので。 で、沼津インター近くのスマル亭で朝ごはん! なにこの既視感(笑) そう、 今朝も冷さばおろしうどん! 一昨日も食べました~ ホントは…
今日はせりさんのZX-12Rを整備します。 結構前にドリブンスプロケットの固定ナットが1個紛失していることが発覚。 さらに言えば、固定ネジも少し短い感じ。 これは他のネジもヤバいんじゃない?的に本格的に分解する事になりました。 12Rは7月のウチに作業場…
今日は箱根大観山で開催される、KSR MT in Kanagawaに行ってきます! KSR80/110/Pro、Z125の、どのカワサキミニで行こうか直前まで悩みましたが、ここはやはり、 110で行こうではありませんか。ふっふっふっふ。 プレクサスで軽く綺麗にしてタイヤに窒素充填…
5年以上前に買ったヘルメット用インカムのSENA20Sがありました。 最近は、デイトナのDT-O1をメインに使っているので、SENAはあまり使ってません。 でも、勿体ないので使うことに。 年数的に考えてバッテリーがそろそろご臨終だろうって事で、バッテリー交換…
せりさんが12R乗ってやってきました。 12Rは夏休みにでもリヤホイール周りのメンテナンスをする為そのまま作業場にしまいます。 んで先週のイベント帰りで、ハイエースに積んだままだったせりさんのKSRを降ろして、 プチツーリングすることになりました。 だ…
コジマでエアコン購入後、そのまま静岡市へ。 BMWモトラッドでワタクシを降ろしてもらい、奥様は先に帰宅。 んで、預けていたF850GSを引き取ってきました。 作業内容は、 前後カメラ付きドラレコの取付と、 ゼロポイントのクロモリアクスルシャフト前後装着…
今日はKSRミーティング名古屋に軽くツーリングしてきます。 めちゃくちゃ良い天気です。暑い! KSR降ろして、いざしゅっぱつ! 途中の、 喫茶店で、 モーニング!おいしい! そんなわけでやってきました、 KSRミーティング名古屋! 壮観ですね あっという間…